徳島ゲーム開発ごっこ 技術ブログ

ゲームを作るために役に立ったり立たなかったりする技術を学んでいきます!

Unity

GGJ2018 in 湘北短期大学

今年もGGJことグローバルゲームジャムの季節になりました。 去年は京都に行ったんでしたねー。 あの時はSpriteStudioという悪夢にうなされた二日間でした。 今年はどんな夢をみるのでしょうか。 というわけで今回はGGJの思い出話になります。 技術的なことは…

【Unity】描画をずらすシェーダーのバグを直す

新しいことにチャレンジするって素敵だなって思うんだ。 だって、新しい発見や出会いが自分をもっと素敵な自分へと導いてくれる気がするから。 でも新しいことにチャレンジして失敗してしまったらどうしようと思う人もいるかもしれないね。 もしかしたら、「…

【Unity】カメラに映っていないメッシュを映っていないにもかかわらず描画する

見えないところで起こっていることはわからないものです。 私は過去、平行世界を三回ほど救ったことがあるのですが、この世界の人々は気づいてすらいません。 さて、というわけで今回はカメラに映っていないメッシュを映っていないにもかかわらず描画するこ…

【Unity】一つのGameObjectで複数の描画をあなたに

僕は人生においてまだ自分のドッペルゲンガーに会ったことがない。 まあドッペルゲンガーに会ったら死ぬらしいから会いたくはないけど。 そして、僕はまだ分身することが出来ない。 僕の中には十三尾が封印されているはずなので、チャクラは足りるはずなんだ…

【Unity】霧のかかった人生とFog

気が付けば2017年が終わっていました。 2018年は明るい年にしたいものです。 ですが年が明けたところで、僕の人生は霧がかかったかのように見通しがよくありません。 これはよくありません。 この霧を何とかするためには、UnityのFogを扱えるようになる必要…

【Unity】画面分割とマルチディスプレイ

ゲームを皆で遊べば楽しいですよね。 複数人で遊べるゲームを作る場合、一画面に収まるタイプのゲームならいいのですが、プレイヤー一人につき一画面必要な場合だってあるわけです。 そうなると、画面をプレイヤー人数分で分割するか、プレイヤー人数分のデ…

【Unity】NavMesh×段差×Spawn=面倒なことに

今回はNavMeshを使っていたら発生した謎の現象についてのお話です。 最終的には力技を使って、現象を発生しないようにしています。 一体なぜこんなことが……。

ドミノ倒しアクションゲームを作ってみたよInデジゲー博2017

「ドミノ倒しを使ったアクションゲームを作れないか」 そんな考えを元に二ヶ月ほどかけてゲームをデジゲー博2017に持って行ってみましたよ。 http://digigame-expo.org/

【Unity】さあ、索敵をはじめよう

現実世界の自分の敵はなかなか見つけにくいけど、ゲームの中ではサクッと敵を見つけ出したいものです。 というわけで今回は索敵機能を作ります。 敵、どこにいるのかなぁ、僕の敵。

【Unity】扇形のギズモを作ってみる

前回ギズモの描画方法を学びました。 今回は自分でメッシュを作ってそのメッシュをギズモとして描画することに挑戦します。

【Unity】ギズモをちょっと触ってみたよ

「ギズモ」と言われると、ドラゴンクエストの雲のモンスターが思い浮かびます。 ギズモとは (ギズモとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 当然のことですが、今日の議題に一切関係ないことです。 ただ、どうしても雲をいじっている気分になるんですよ。 こんな…

【Unity】EditorUtility.SetDirtyのなく頃に

何ということだ。 バグが見つかってしまった。 バグを出さずにプログラムを組んでいた連続期間記録が2時間31分で止まってしまった。 バグが見つかった以上、調査せねばなるまい。 直せるかどうかわからないけど……。

【Unity】NavMeshを学ぶ OffMeshLink編

最近僕はNavMeshの勉強に力を注いでいます。 今回勉強するオフメッシュリンクでNavMesh基本的なことは一通り使えるようになるはずです。 これで僕だけ遠足のお昼ご飯の時に仲間外れにされることがなくなるはずだ! さあ、頑張るぞー。

【Unity】NavMeshを学ぶ エリア編

僕は今NavMeshを勉強しているんだ。 分からないことばかりだけど、一生懸命頑張って勉強しているよ。 今回はエリアとコストについて勉強するよ。 さあ、今日も頑張るぞー。

【Unity】NavMeshを学ぶ 障害物編

前回、僕はNavMesh学んだ。 出来るようになったことと言えば、NavMeshをBakeし、BakeされたNavMesh上でオブジェクトを動かすことだけ。 これで、僕はNavMeshを使えるようになったと言えるだろうか。 ……いや、そんなことはない。 その程度のことでNavMeshの何…

【Unity】NavMeshを学ぶ 焼けた編

僕はNavMeshを使ったことがない。 Unityをぼちぼち使ってきているのにも関わらず、NavMeshを使ったことがない。 そんな僕は、きっとみんなからバカにされているに違いない。 勉強しよう……。

【Unity】オブジェクトについてくるカメラを作ったよ

今回はカメラの挙動を作ってみました。 移動制御するオブジェクトを常に追いかけて映し続けるカメラが欲しいのです。 さーて、作りましょうか。

【Unity】君と僕とが当たる距離感

今回はタイトルでは何がやりたいのかわからないシリーズです。 コライダーがついているオブジェクトを同じ場所に複製すると、複製した瞬間にコリジョン判定が起きます。 それを避けるために、レイヤーを分けてコリジョン判定を起きないようにすると、今度は…

【Unity】ドミノ倒しを作ってみよう!

今回はUnityを使ってドミノ倒しを作ってみようと思います。 ドミノ倒しこそ、きっと今年のトレンドになるに違いありません。 さっそく作っていきましょう。

【Unity】Jsonデータ3分クッキング

皆さん、こんにちは。 お昼のUnity3分クッキングの時間です。 今回はUnityエディタを使ってJsonファイルを作っていきます。 それでは調理を開始していきましょう。

【Unity】Rigidbody.AddForceAtPositionで吹き飛ばす

最近暑くなってきましたね。 今回はそんな夏の暑さを吹き飛ばすべく、Rigidbody.AddForceAtPosition()を使ってオブジェクトを吹き飛ばしていこうと思います。 きっと暑さは吹き飛ばないでしょうけど……。

【Unity】カスタムコルーチンを使おうとしたけど、使いませんでした

僕はStartCoroutine()をよく使います。 コルーチンは便利なものです。 ただ処理を記述する際に、もう少し何とかならないかと思う箇所もあります。 その部分を解決するために、今回はCustomYieldInstructionを使ってカスタムコルーチンの作成にチャレンジして…

【Unity】ISerializationCallbackReceiverを使ってみたんだ

ISerializationCallbackReceiverというものが、随分前に追加されたことは聞いていたのですが、機会がなかったため今まで使っていませんでした。 今回使い機会がありましたので、今更ですがISerializationCallbackReceiverのメモ書きです。

1週間ゲームジャム「夏」祭りのあと

セミは成虫になってから1週間くらいが寿命だと言われていますね。 寿命が尽きるまでゲームを作る、それが1週間ゲームジャムなのかもしれません。 ちなみにセミは成虫になる季節によっては1か月以上生きるみたいです。 1週間ゲームジャムも締め切り時間を若干…

【Unity】僕はAwake()のことを知っているようで知らなかったんだ

Awake()はインスタンス化したときに必ず呼ばれる。 そんなふうに考えていた時期が僕にもありました。 今回はMonoBehaviourクラスを継承することで使えるAwake()について、勘違いしていたことについてのお話です。

【Unity】死んでも生きてるMonoBehaviour、Unityのコワイうわさ

もう夏本番になってきましたね。 というわけで、今回はちょっと怖い話をしていこうと思います。 これは友達の友達から聞いた話なんですが……。

【Unity】MicrosoftのFaceAPIを使って顔認識で遊んでみよう

先日参加したCrossOverGameJam04で使用したMicrosoftのFaceAPIについてまとめてみましたよ。

CrossOverGameJam04 に参加したよ

七月七日、七夕の日に、CrossOver GameJam 04に参加してきましたー。 ゲームジャム遠征は京都や岡山など近場にはよく訪れていますが、東京まで遠征したのは久々です。 折角遠征するのですから、楽しんでいきますよー。

【Unity】WebCamTextureを使ってカメラが映している画像情報を取得するよ

カメラで撮影している画像情報を取得したいなぁ。 いえ、Unity上のカメラじゃないですよ。 iOSやAndroidの端末にあるカメラで映している画像情報が欲しいのです。 望むことなら、エディター上でもWebカメラで映している画像情報を取りたいな。 でもネイティ…

1週間ゲームジャム「積む」祭りのあと

拝啓 吹く風も次第に夏めいてまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 皆様におかれましては益々のご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、本日はご報告させていただきたいことがございまして、お手紙を差し上げました。 このたび、わたくしは、1週間…