徳島ゲーム開発ごっこ 技術ブログ

ゲームを作るために役に立ったり立たなかったりする技術を学んでいきます!

【Unity】CrossPlatformInputを使う その3 DualTouchControls編

 こんにちは、うら干物です。
 前回に引き続きUnityのCrossPlatformInputについてお話ししていきます。
 
 今回はDualTouchControlsのPrefabについてです。
 キャラクターの移動や向きの設定など多くの操作を必要とするゲームで使えそうですね。
f:id:urahimono:20160725160525p:plain


この記事にはUnity5.4.0f3を使用しています。

DualTouchControls

 DualTouchControlsは左右に大きなタッチパネルが1つずつとボタンが1つある作りになっています。
f:id:urahimono:20160725160535p:plain
f:id:urahimono:20160725160525p:plain

Prefabの構成について

 Prefabの構成は以下のようになっています。

  • MoveTouchpad
  • TurnAndLookTouchpad
  • Jump
    f:id:urahimono:20160725160612p:plain
    f:id:urahimono:20160725160619p:plain
    f:id:urahimono:20160725160624p:plain

CrossPlatformInputの主な使い方

 ここでCrossPlatformInputアセットを使う際に、ユーザーに入力された値の取得方法について説明致します。
 前回のCarTiltControlsの時も説明したような気がしますが、この記事から閲覧した人向けとしてもう一度。
 CrossPlatformInputアセットにはいくつかのコンポーネントがありますが、スクリプトとしてはUnityStandardAssets.CrossPlatformInput.CrossPlatformInputManagerクラスのみアクセスすればOKです。
 CrossPlatformInputManagerクラスには多くのPublic関数があります。
 その中で以下の関数を扱えれば、CrossPlatformInputManagerは大体扱えると思いますよー。

  
// CrossPlatformInputManagerはUnityStandardAssets.CrossPlatformInputの名前空間にあります。  
// 下記はusing UnityStandardAssets.CrossPlatformInput;を使用しています。  
  
// 指定したAxisの情報が存在するかを調べる。  
bool axisExists     = CrossPlatformInputManager.AxisExists( "AxisName" );  
  
// 指定したButtonの情報が存在するかを調べる。  
bool buttonExists   = CrossPlatformInputManager.ButtonExists( "ButtonName" );  
  
// 指定したAxisのパラメーターを取得する。  
float axis          = CrossPlatformInputManager.GetAxis( "AxisName" );  
  
// 指定したButtonが押されているか調べる。  
bool button         = CrossPlatformInputManager.GetButton( "ButtonName" );  
  
// 指定したButtonが押した瞬間か調べる。  
bool buttonDown     = CrossPlatformInputManager.GetButtonDown( "ButtonName" );  
  
// 指定したButtonが上げられた瞬間か調べる。  
bool buttonUp       = CrossPlatformInputManager.GetButtonUp( "ButtonName" );  
  

使用されているコンポーネントについて

 DualTouchControlsでは以下のコンポーネントが使用されています。

  • TouchPad
  • ButtonHandler

 各コンポーネントについては次に説明します。

TouchPad

 タッチパッド機能を追加するコンポーネントです。
 DualTouchControlsでは、MoveTouchpadTurnAndLookTouchpadで使用されています。
f:id:urahimono:20160725160646p:plain
 以下設定できるパラメーターです。

  • AxesToUse
    Both:水平方向と垂直方向の両方を使用
    OnlyHorizontal:水平方向のみ使用
    OnlyVertical:垂直方向のみ使用
  • ControlStyle
    ちょっと詳しく調べられてないです。
    Absolute:絶対値?
    Relative:相対値?
    Swipe:スワイプ。端末のみ
  • HorizontalAxisName
    水平方向のAxis名。
    AxesToUseがBothまたはOnlyHorizontalでないと使用できない。
  • VerticalAxisName
    垂直方向のAxis名。
    AxesToUseがBothまたはOnlyVerticalでないと使用できない。
  • Xsensitivity
    水平方向の感度。
    水平方向の取得された値にこの数値が掛けられます。
  • Ysensitivity
    垂直方向の感度。
    垂直方向の取得された値にこの数値が掛けられます。

ButtonHandler

 ボタンの状態を取得するコンポーネントです。
 CrossPlatformInputでは2つの使い方をすることが出来ます。
 DualTouchControlsでは、Jumpで使用されています。
f:id:urahimono:20160725160736p:plain
 以下設定できるパラメーターです。

  • Name
    ボタンの名前。

 ButtonHandlerではEventTriggerに設定されている関数によって取得できる値が変わります。
 DualTouchControlsでは以下の関数を使って値を取得します。
f:id:urahimono:20160725160747p:plain

  • CrossPlatformInputManager.GetButton()
  • CrossPlatformInputManager.GetButtonDown()
  • CrossPlatformInputManager.GetButtonUp()

サンプル

 DualTouchControlsを使って今回も簡単なサンプルを作ってみましたよ。
 何かの参考になればと思います。

UnityのCrossPlatformInputを使う その3 DualTouchControls編

f:id:urahimono:20160725160844g:plain

urahimono.hateblo.jp

urahimono.hateblo.jp

urahimono.hateblo.jp

urahimono.hateblo.jp

urahimono.hateblo.jp